プログラム概要

フライト・グラント 2023年度

海外から正式な招聘を受けた公演をはじめとする事業への参加について、芸術家・制作者・舞台技術者を対象に、国外への渡航費を支援します。日本と海外における会計年度をはじめとする決定時期の違いにより、資金準備が間に合わず貴重な機会を逸することを避けるため、渡航目的の緊要性を鑑みて助成します。 申込受付は終了しました 

募集開始:2023年3月16日(木)
結果通知:2023年5月中旬ごろ

  • 対象事業
    2023年4月1日から2024年2月20日までの期間に出発し、2024年2月20日までに精算に必要な書類(往路搭乗券、領収書、助成金請求書)を提出できる事業
  • 申請期間
    申請書ダウンロードフォーム入力:
    2023年3月16日(木)~2023年4月17日(月)
    申請書および書類提出:
    2023年3月16日(木)~2023年4月18日(火)
■ 対象:
  • 対象分野は、現代演劇・舞踊・パフォーマンス
  • 日本を拠点に活動する芸術家・制作者・舞台技術者
  • 次に該当する目的で、海外の受入機関から正式な依頼・招聘を受けた者
  •  本公演、アーティスト・イン・レジデンス、コンペティション、講師
  • 海外の受入機関、その他の機関から航空運賃の支給/支援がない者
  • 帰国日から1か月以内に報告書提出と精算を完了できる者
■ 助成内容:
申請者在住地の最寄り空港から、渡航先の最寄り空港までの区間で、エコノミークラスを往復利用した、効率的かつ経済的な旅行経路による航空費実費を上限に、一部または全額支給
【助成金額】
渡航先に合わせて申請金額に上限を設けます。
助成金請求は地域別上限内で実費分となります。
アジア:上限 10 万円
オセアニア・中近東:上限 15 万円
ヨーロッパ・北米:上限 20 万円
中南米・アフリカ:上限 25 万円
※上限金額はいずれも往復代金です。
■ 申請条件:
  • 渡航先の安全を、外務省海外安全ホームページで確認すること
  • 受け入れ先の事業実施が明らかであること
  • 招聘元と交渉の上、助成を受けた旨をクレジットに記載すること
■ 注意事項:
  • 同一事業での申請は2名まで(個別に申請書が必要)です。申請者1人につき1件、本人の渡航費を申請できます。
  • 以下の事業・渡航は対象外です。
  •  営利を目的とする活動
     教育課程の一環として行われる事業
     定期的に参加することが前提となっている会議
     特定のプロジェクトのための打合せ
     リサーチやプロモーションのための渡航
     2023年度セゾン・フェローが招聘された事業
     2023年度国際プロジェクト支援プログラム対象事業に関連する渡航
  • 助成金請求に際しては、航空運賃の申請者宛領収書*をご提出ください。
  • *報告書提出の際、申請者名が記載された搭乗券コピーを必ず添付ください。
    *原則、事業実施後の請求となります。渡航前の助成金請求については応相談。
  • 助成金請求の最終締切*は2024年2月20日(火)です。
  • *帰国が2024年2月20日以降になる場合、精算方法および事業報告については要相談。
■ 申請期間:
  • 申請書ダウンロードフォーム入力:
    2023年3月16日(木)~2023年4月17日(月)
  • 申請書および書類提出:
    2023年3月16日(木)~2023年4月18日(火)
■ 提出書類:
以下のフォームに必要事項を記載しお申込みください。
申請書ダウンロードフォーム
  • 申請書
  • 招聘状(申請者名、招聘条件が明記してあるもの)
  • 渡航費の見積書(または領収書)
■ 提出先:
e-mail: apply23fg(at)saison.or.jp
※件名に「フライト・グラント申請(申請者名)」と記載してください
※(at)は@に置き換えてください

■ 選考結果について:
申請書類締切後、5月中旬を目途に採否にかかわらず結果を書面でお知らせします。

申請書に基づき選考を行うため、採択後の変更は原則、認められません。申請内容および金額等の大幅な変更に対しては、採択を取り消す場合があります。なお対象事業が中止または延期になった場合には、助成を取り消します。延期になった事業が、再度実施される場合には改めてご申請ください。

セゾン文化財団の法人賛助会員は、右記の通りです。
当財団の活動に対しまして、ご理解・ご支援をいただき、深く感謝いたします。(2023年3月現在・50音順)