■viewpoint No.52 5 September 2010 ■ なぜ、いま「アジアの演劇」と「教育演劇」なのか-セミナー&ワークショップ「アジアの演劇と教育演劇の過去・現在・未来を考える」のレポート- 松井憲太郎 ■ 限界はないはず-首都圏の都市での劇団活動 関美能留 ■ アーティストに聞く-あなたにとってAIRは? Part3:エイミー・オニール/カイル・エイブラハム
セゾン文化財団の法人賛助会員は、右記の通りです。 当財団の活動に対しまして、ご理解・ご支援をいただき、深く感謝いたします。(2024年12月現在・50音順)