戻 る
■リサーチ概要
テーマ | Moving. East 日本とルーマニアのダンス交流プロジェクト |
内容 | ルーマニアを中心とした東ヨーロッパ諸国と日本とのダンス交流プロジェクト(2013-2014年)を実現させることを目的に、日本のコンテンポラリー・ダンスの現状をリサーチし、日本のアーティストや芸術団体、関係者などとの新たなネットワークを形成するために来日。 |
■活動実績
2012年3月18日 | 来日 |
2012年3月19日‐4月28日 | 1)舞台芸術関係者やアーティストとの面会 2)観劇等 |
2012年3月27日 | パブリックトーク 森下スタジオ |
2012年4月17日-19日 |
1)Moving. East オープン・クリエイティブ・スペース(ディスカッション) 森下スタジオ 2)Emotional Body ダンス・ワークショップ 森下スタジオ |
2012年4月29日 | 帰国 |
■パブリックトーク
・パブリックトーク開催概要
日時 | 2012年3月27日(月) 18:30-21:30 |
場所 | 森下スタジオ Sスタジオ |
タイトル | 「DANCE.RO ? ルーマニアのコンテンポラリーダンスの現在」 |
・パブリックトークの内容
東欧の中で精彩を放っているルーマニアのコンテンポラリーダンスの新しい潮流やその状況を、ルーマニア人の振付家による作品とともに解説。また、コスミン・マノレスクが共同で立ち上げたバルカン地域をダンスで結ぶプラットフォーム「Balkan Dance Platform」やヨーロッパのアーティストやダンスの団体の交流を促すプログラム「E-Motional Bodies & Cities 2011-13」などのプレゼンテーションが行われた。
■プロフィール
1970年4月22日 生まれ
英語表記: Cosmin Manolescu
ガブリエラ・テュードル財団のディレクターの他、ルーマニアのアーティスト・イン・レジデンスのネットワークをつなぐ、「ArtistNe(s)t ? Network of Artist-in-Residence Centres in Romania」のディレクターとしても広く知られており、ヨーロッパを中心にコンテンポラリー・ダンス界の幅広いネットワークを構築し、ルーマニア、バルカン地域のコンテンポラリー・ダンスシーンを牽引するなど、非常に精力的に活動している。
国際交流基金/ Performing Arts Network Japan プレゼンターインタビュー
http://performingarts.jp/J/pre_interview/1207/1.html