2014年

 

戻 る

イヤッド・ホサミ

アーティスト(シリア、米国、フランス/レバノン(活動拠点)) 

演出家、参加、Masrah Ensemble主宰
2014年8月9日(土)-9月26日(金) 滞在

■リサーチ概要

テーマ From the page to the stage: 日本のオルタナティブからの新しい劇作
内容 日本の現代演劇で取り上げられるテーマや論点とともに、コミュニティ、移民、ジェンダー、アイデンティティ等のマイノリティ(少数派)の芸術活動についてリサーチを行った。滞在中、劇作家や演出家、翻訳家、関係者との面会の他、日本に居住する外国人や日雇い労働者と協働するNPOを訪問してネットワークをつくり、ディアスポラ(母国を離れて暮らすコミュニティ)から芽生える現代の舞台芸術について考えるワークショップを行った。

■活動実績

2014年8月9日 来日
2014年8月10日‐9月25日 アーティストや舞台芸術関係者、アートNPOの主宰者と面会
京都、大阪、神戸、富山等視察
SCOTサマーシーズン2014や劇場で観劇 など
2014年9月5日 パブリックトーク 森下スタジオ
2014年9月20日・21日 ワークショップ 森下スタジオ
2014年9月26日 帰国

■パブリックトーク
・パブリックトーク開催概要

日時 2014年9月5日(金) 19:00-20:30
場所 森下スタジオ Sスタジオ
タイトル 「Doomed by Hope: Masrah Ensembleとベイルートで演劇をつくること」

・パブリックトークの内容
アラブの春以降、政治や社会の急激な変化に揺れる中東諸国の中で、劇団「Masrah Ensemble」とともに、どのようにアラブ圏のアーティストとコラボレーションを行い、また、演劇を実践しているのかについて、これまでの舞台作品やワークショップ等の事例を交えてプレゼンテーションした。
パブリックトークのプレゼンテーション全文 →

■パブリックトークの内容
・開催概要

日時 2014年9月20日(土)・21日(日) 14:00-17:00
場所 森下スタジオ Sスタジオ
タイトル 「Performing Arts from Diaspora:ディアスポラの舞台芸術」

・ワークショップの内容
言語的にマイノリティの立場にいる人々によるフォーマルまたはインフォーマルな演劇活動について、これまでの活動のストーリーや情報を共有し、多様なディアスポラ(母国を離れて暮らすコミュニティ)から芽生える現代の舞台芸術について考えるワークショップを行った。

■プロフィール
英語表記:Eyad Houssami
イェール大学で演劇学を専攻。大学卒業後、シリアのダマスカスを拠点に活動を行うが、シリアの政治情勢の影響を受け、レバノンのベイルートに拠点を移し、演出家、作家として活動している。2011年に「Masrah Ensemble」を設立し、近年では、アムハラ語、アラブ語、英語の3言語を繋ぐリーディングシリーズ「Triangles」に取り組み、アラブ圏のアーティストとともに活動を行う。また、アラブ圏の現代演劇と社会情勢の変化の関係をテーマとしたエッセー集「Doomed by Hope: Essays on Arab Theatre」を監修し、2012年に出版した。

戻 る

セゾン文化財団の法人賛助会員は、右記の通りです。
当財団の活動に対しまして、ご理解・ご支援をいただき、深く感謝いたします。(2024年2月現在・50音順)