「Charla immersiva Bajo El Bosque con Mapped to the Closest Address. The Saison Foundation, @Koto Ku 2022. 広い島 NO TIENE NADA QUE ENVIDIARLE A PARIS」 Special Guest Cory Tamler, @Marckendorf
– Mapped to the Closest Addressによる森の中での没入体験型トーク。セゾン文化財団/2022年江東区にて開催。広い島が巴里をうらやむことはない – スペシャル・ゲスト:コーリー・タムラー(マルケンドルフからオンライン参加)
Mapped to the Closest Addressはアレックス・ヴィテリやカタリーナ・フェルナンデス、吉田駿太朗、前野真榛の4人の人間と1匹の猫、ヴィオレッタからなる異種間ダンス・コレクティブです。振付の実践を通して、近代化および植民地主義へ向かう社会を問い直すと同時に、自然環境に対する人間の態度について疑問を投げかけ、人間中心的な視点の転換を促すプロジェクトを展開しています。アーティスト・トークでは、ベルリンを拠点に実験的なダンスやパフォーマンスに関する記事を数多く執筆しているコリー・タムラーをゲストに迎え、Mapped to the Closest Addressの非人間へのアプローチや方法論を紹介します。
日時:2022年9月12日(月)19:00-20:30
会場:森下スタジオ(東京都江東区森下3-5-6)
参加無料(定員15名)
申込方法
以下のGoogleフォームからお申し込みください。
https://forms.gle/n91zEapSHAL58D4W8
アーティストの滞在内容やプロフィール:以下のリンクをご参照ください。
https://www.saison.or.jp/2022_Mapped
https://www.saison.or.jp/2022_Mapped_talk
主催:公益財団法人セゾン文化財団
助成:令和4年度文化庁「アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業」
フライト・グラントは、日本を拠点に活動する芸術家・制作者・舞台技術者を対象に、海外への渡航費を支援するプログラムです。
正式に招聘を受け海外で実施される本公演、コンペティションなどへの参加を支援します。
カナダのモントリオールの舞台芸術祭フェスティバル・トランスアメリーク(Festival TransAmériques)がフェスティバル期間中に開催するアーティスト・イン・レジデンスConversations on Performanceに参加するアーティストを募集します。
インドのアーメダバードを拠点に活動するパフォーマンス・アーティストで、「Conflictorium (Museum of Conflict :紛争のミュージアム)」等での活動を通じて紛争や分断に創造的な方法で橋を架けることを目指してきたアヴニー・セティ氏によるトークを開催。
ヴィジティング・フェローとして、インドのアーメダバードを拠点に活動するパフォーマンス・アーティストのアヴニー・セティ氏をお迎えいたします。
この度、当財団で行っていました森下スタジオ常勤職員募集への応募を、2025年1月13日(月・祝)の23:59にて締め切らせていただきました。
ご応募くださいました皆様に御礼申し上げます。