オンライン・リサーチ・レジデンシーの一環として、参加アーティストがこれまでのリサーチのプロセスやアイデアから生まれた成果を共有し、議論を深めるオープン・グループセッションを開催します。
2022年2月9日(水)17:00-20:00(日本時間)
・エモーティング/3M0T1NG by ザンダー・ポーター(米国/ドイツ)
・ジャスミンタウンのプレゼンテーションと想像力 by ヤン・ジェン(中国)
・境界を越えて誰か/何かと踊るための振付テキストに関する研究 by 松本奈々子(日本)
2022年2月10日(木)
・アクアラング by パット・トー(シンガポール)
・『Cue』のためのワークインプログレス by 捩子ぴじん(日本)
・ゴーストのスイングマイクに関するリサーチの共有 by ヘジン・ジャン(韓国)
参加費:無料
言語:英語
申込方法:次のGoogle Formに必要事項をご記入の上、お申込みください。
https://forms.gle/GMjYTMF5Q1qEkQUJ8
オープン・グループセッションの概要は以下のリンクからご覧いただけます。
https://www.saison.or.jp/orr_2021ogs_j
フッツクレイ・コニュニティ・アーツとの交流事業の一環として、マユンキキさんと田村かのこさんを、オーストラリアに派遣いたします。
カナダのモントリオールの舞台芸術祭フェスティバル・トランスアメリーク(Festival TransAmériques)がフェスティバル期間中に開催するアーティスト・イン・レジデンスConversations on Performanceに参加するアーティストを募集します。
韓国を拠点にインディペンデント・プロデューサーとして活動するコ・ジュヨン氏が、いわゆるソーシャル・マイノリティの人々とアートの間での活動に関する韓国でのリサーチをもとに事例を紹介するトークを開催します。