セゾン・アーティスト・イン・レジデンスでは、ヴィジティング・フェローとして韓国を拠点にインディペンデント・プロデューサーとして活動されているコ・ジュヨン氏をお迎えいたします。
コ・ジュヨン氏は2011年、当財団のヴィジティング・フェローとして来日しました。その後、インディペンデント・プロデューサーとして韓国と日本のアーティストと数多くのプロジェクトを手掛けています。また、2016年〜2020年、TPAMプログラム・ディレクターを務めるなど、日韓の舞台芸術を橋渡すキーパーソンとして活動されています。
また、現在、「演劇とは何か、この時代、社会において、演劇、あるいは芸術の役割は何であるべきか」という問いのもと、障がいを持つ人、セクシュアル・マイノリティー、被災者、難民など、いわゆるソーシャル・マイノリティの人々とアートの間でできることを探求しています。
今回の来日では、日本で同様の社会とアートの間で活動をしている人々に出会い、対話をすることで、自身の視野を広げるとともに、今後の国際的な連帯の可能性を見出したいとお考えです。
滞在期間中、本テーマに基づいて日本の舞台芸術の状況や背景などを理解していただくため、舞台芸術関係者との交流を予定しております。ご協力をよろしくお願い申し上げます。
滞在テーマ
日本におけるソーシャル・マイノリティの芸術活動
滞在期間
2023年1月4日(水)― 2月17日(金)
滞在場所
森下スタジオ(東京都江東区森下3-5-6)
令和4年度文化庁「アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業」
プロフィール等の詳細は以下からご覧ください。
来日者のご紹介
パリとブリュッセルを拠点とする振付家でパフォーマーのキム・キドが新作『HIGH GEAR』の構想とそのための滞在中のリサーチを共有するトークを開催。
デュッセルドルフのtanzhaus nrwのドラマトゥルクのルーシー・オートマンが、ドイツのダンス・シーンで活躍するアーティストの事例から未来の振付の実践を紹介するトークを開催。
ヴィジティング・フェローとして、ドイツのtanzhaus nrwのドラマトゥルクとして活動するルーシー・オートマンをお迎えいたします。