セゾンAIRパートナーシップでは、アート・コレクティブMapped to the Closest Addressと共同し、東京とベルリンでのアート活動をつなぐデジタル・レジデンシー、「ターン・オフ・ザ・ハウス・ライツ」を実施しています。
Mapped to the Closest Addressはこの2年間、庭師、樹木医、コミュニティガーデンのメンバー、農家、ワイン職人たちと対話を重ねてきました。昨年のプロジェクトでは、こうした記録をタコの足のようなリゾーム構造のデジタル・アーカイブとして構成しました。今回の「ターン・オフ・ザ・ハウス・ライツ」では音と語りをテーマにリサーチを行い、集めてきた物語や資料をサウンドインスタレーションの形で再編成します。ベルリンのコルディレラに沈む夕焼けは、真夜中の日本に転送され、どのような景色を映すのでしょうか。ぜひ、物語に耳を傾けながら、夜の時間と風景をお楽しみください。
開催概要
Mapped to the Closest Address ワーク・イン・プログレス
「ターン・オフ・ザ・ハウス・ライツ」a midnight transmission
2022年3月4日(金)24:15〜(日本時間)
ベルリン [コルディレラ・ダンス・スタジオ] 、オンライン
オンライン参加・申込フォーム:
次のGoogle Formに必要事項をご記入の上、お申込みください。
https://forms.gle/JDit1U3N5P1DpdFb7
アーティスト:アレックス・ヴィテリ 吉田駿太朗 カタリーナ・フェルナンデス 前野真榛 ヴィオレッタ
※オンライン参加のお申し込みの締切は2022年3月4日(金)17時です。
言語:英語
参加費:無料(要申込)
「ターン・オフ・ザ・ハウス・ライツ」の概要は以下のリンクからご覧いただけます。
https://www.saison.or.jp/Mapped_Turnoffthehouselights_j
主催:公益財団法人セゾン文化財団
助成:令和3年度文化庁「アーティスト・イン・レジデンス活動支援を通じた国際文化交流促進事業」
フライト・グラントは、日本を拠点に活動する芸術家・制作者・舞台技術者を対象に、海外への渡航費を支援するプログラムです。
正式に招聘を受け海外で実施される本公演、コンペティションなどへの参加を支援します。
カナダのモントリオールの舞台芸術祭フェスティバル・トランスアメリーク(Festival TransAmériques)がフェスティバル期間中に開催するアーティスト・イン・レジデンスConversations on Performanceに参加するアーティストを募集します。
インドのアーメダバードを拠点に活動するパフォーマンス・アーティストで、「Conflictorium (Museum of Conflict :紛争のミュージアム)」等での活動を通じて紛争や分断に創造的な方法で橋を架けることを目指してきたアヴニー・セティ氏によるトークを開催。
ヴィジティング・フェローとして、インドのアーメダバードを拠点に活動するパフォーマンス・アーティストのアヴニー・セティ氏をお迎えいたします。
この度、当財団で行っていました森下スタジオ常勤職員募集への応募を、2025年1月13日(月・祝)の23:59にて締め切らせていただきました。
ご応募くださいました皆様に御礼申し上げます。